翻訳と辞書
Words near each other
・ 伝え話
・ 伝って登る
・ 伝ぱ
・ 伝ぱん
・ 伝ぱん媒介動物
・ 伝ぱん生殖
・ 伝ぱ媒介動物
・ 伝ぱ生殖
・ 伝わる
・ 伝七捕物帳
伝七捕物帳 (1968年のテレビドラマ)
・ 伝世
・ 伝乗寺
・ 伝令
・ 伝令RNA
・ 伝令リボ核酸
・ 伝令法
・ 伝令者
・ 伝位
・ 伝使


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伝七捕物帳 (1968年のテレビドラマ) : ミニ英和和英辞書
伝七捕物帳 (1968年のテレビドラマ)[でんしちとりものちょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [でん, てん, つたえ]
 【名詞】 1. legend 2. tradition 3. life 4. biography 5. comment 6. communication
: [しち]
  1. (num) seven 
捕物 : [とりもの]
 【名詞】 1. capture 2. arrest
捕物帳 : [とりものちょう]
 (n) detective story
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
: [とばり]
 (n) curtain
: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
ラマ : [らま]
 【名詞】 1. (1) (Dalai) Lama 2. (2) llama 3. (P), (n) (1) (Dalai) Lama/(2) llama

伝七捕物帳 (1968年のテレビドラマ) : ウィキペディア日本語版
伝七捕物帳 (1968年のテレビドラマ)[でんしちとりものちょう]

伝七捕物帳』(でんしちとりものちょう)は、1968年3月9日から同年7月6日まで朝日放送制作・TBS系列で放送された時代劇。全18回。放送時間は毎週土曜20:00 - 20:56(JST)。
==概要==
伝七捕物帳』初のテレビ化。同局放送中の『てなもんや三度笠』のプロデューサー・澤田隆治が本作でもプロデュースを担当し、主演は松竹で製作された同名の映画シリーズに主演した高田浩吉
なお本作は朝日放送初のカラースタジオ時代劇であり、更にTBSの土曜20時枠ドラマでは唯一の「1時間時代劇」である〔30分作品なら、1959年放送の『若君日本晴れ』が存在する。また制作側の朝日放送は、1975年4月の「腸捻転解消」でNET→テレビ朝日系列に移動後、『暴れん坊将軍』シリーズを筆頭としたNET→ANB制作時代劇をネットする。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伝七捕物帳 (1968年のテレビドラマ)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.